こんばんは~( ゚д゚)ハッ!げで~す。
っといつもの勢いでいきたいところですが
そうも言ってられない状況に陥ってました。
というのもマイPCが死んでました・・・。
もう2007年からだからかれこれ6年目か~
いろいろと兆候はありましたがついに来たか!
でも来るときはいきなり来ますよね。
一昨日くらいにいきなりフリーズしまくり。
そろそろ買い替えか~ヽ(´ー`)ノ
ソンナ ヨユウ ナイダロー( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚ゴモットモ
ということで買い替えという選択肢はなし・・・。
一応調べてみるとフリーズするのはグラボ、メモリかハードディスク?
とりあえずパソコンの中をチェックすることにしました。
パソコン知識の浅い私にはやることが限られているので
とりあえずグラボを外してみて再確認!
・・・特にかわりなし。グラボではないみたい。
次にメモリをひとつづつチェック・・・
これも変化なし・・・
となるとあとは
(;・∀・)・・・ん~困った。
あ!もしかしてOSのリカバリーで直るかな?
そういう素人な考えでリカバリー開始したのが運のつきでした。
リカバリーの途中で「○○.dllがコピーできません」
(;・∀・)え?
「スキップするならESCを押してください」
でもこれやるとOSがきちんと動作しませんよ~って注意書きが
ありましたがとりあえず1個くらいは・・・と思いつつスキップ。
すると次から次へとコピー出来ませんって表示。
(#゚Д゚)ムキー全部スキップ!スキップ!スキップ!
何回押したかわからないけれでなんとかその画面が終了して再起動。
再起動途中でエラー画面表示が・・・
何回やっても同じ画面に。・゚・(ノД`)・゚・。
コピー出来ないってことはハードディスクがやられてるのかな。
そう思いながら数回同じことの繰り返し
途中でそのエラーの画面の中にウイルスにやられてる?
みたいなニュアンスの表示がありました。
(・ー・)オワッタナ・・・って思いました。
燃え尽きた私はその日はそのまま放置。
翌日にもしかしてという小さい希望を持ちながら
再度リカバリー開始!
結果は昨日と同じ。
もう仕方ないから元に戻すだけしとこうと思い
組みなおしていたらあることに気がつきました。
それがこれ
②(なぜ①じゃないのかは気にしない)のところがハードディスクに
接続するところなんですがコネクターの一部分が割れていました。
でも割れてるだけで特に問題はない?
一応増設用にもう1つ同じケーブルにコネクター③があったので
こちらに接続してみました。
そしてこれで駄目ならあきらめよう。
そう思いながら最後のリカバリー開始。
リカバリー作業は普通に経過。。。
でコピー出来ませんってところになって多分止まるだろうな~
って思っていたら「あれ?」エラーが出ない。
そのまましばらく画面を見続けましたがどんどん先の作業を
クリアしていきます。
ヽ(´ー`)ノやった~!
リカバリー出来なかった原因というかフリーズの原因はハードディスクの
コネクターの接触不良?ということでとりあえずは解決。
それで今なんとか記事を作成出来ました。
ナガイヨ!!!!( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚スミマセンー
PS.いざという時のために外付けハードディスクを検討中。